証明書のオンライン化、大手コンビニの新サービス、訪日観光客が日本で困ることとは?
2025年5月号
正しく表示されない場合はこちら
日本語教師の皆さんへ

こんにちは。 IACE TRAVELです。

いつも、弊社のメールマガジンをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

すでに今年度を終え、夏休みを迎えられている先生や、今がまさに学期末で、ご多忙の日々を過ごされている先生もいらっしゃるかと存じますが、この1年間、大変お疲れさまでした。

 

夏休みに入られましたらお休みを取られ、充電期間を経て、来年度のご準備をされることと存じます。訪日旅行のご計画のある先生は、ぜひ、弊社 IACE TRAVEL までお声がけいただけますと幸いです。おかげさまで、すでに多数の先生方より、来年(2026年)の訪日旅行のお問い合わせをいただいております。

 

また、もし、今年(2025年)の夏休みを利用しての日本への一時帰省や、訪日旅行を検討されている先生方で、航空券やホテル、鉄道のチケットなど、まだお手配をされていない先生がいらっしゃいましたら、こちらもぜひ、弊社 IACE TRAVEL までお声がけくださいませ。

▼ さて、5月号のメールマガジンでは、以下の内容をお届けいたします。
INDEX

 

 余裕のあるスケジュールを! 訪日外国人旅行者が日本滞在中に困ること

 ② どんな商品なのかが良くわかる! あのコンビニの商品が多言語化!

 ③ 面倒なお手続きが一気に解決! 在外邦人向け証明書のオンライン対応!

 

Summer Camp2024
① 余裕のあるスケジュールを! 訪日外国人旅行者が日本滞在中に困ること
観光庁が、訪日外国人旅行者の受け入れ環境に関する調査を実施し公表したところによると、訪日外国人旅行者が、日本滞在中に困ったことのアンケート回答として、
Tourist
第3位:施設等のスタッフとのコミュニケーション(英語が通じない等) 15.2%
 
第2位:ゴミ箱の少なさ 21.9%

上記が3位と2位にランクインしました。さて、1位はどのようなことだったと思われますか?

第1位:困ったことは無かった 51.1%
なんと、回答者の過半数を超える 51.1% の訪日外国人観光客が、『困ったことは無かった』と回答したとのことです。これは前回調査(2023年度)の29.7% から21.4%の増加、コロナ禍前の2019年との比較でも、14.5% の増加とのこと。

日本がこれだけ高い評価を得ているというのは、非常に誇らしいことですね!

ただ、一方で、2024年度より新規にて追加された項目である、『観光地や地域の混雑』は13.1%、また、『入国手続き』は8.6%で、前年(2023年度)より2.4倍も増加しており、最近の訪日外国人観光客の増加が、日本滞在中の困ったことに影響しているとのこと。

訪日旅行のご旅行スケジュールを計画される際は、時間に余裕をもったスケジュール作成をおすすめいたします。何かご不明点等ございましたら、お気軽に、弊社 IACE TRAVEL までお問い合わせくださいませ!
Summer Camp2024
②どんな商品なのかが良くわかる! あのコンビニの商品が多言語化!
訪日外国人観光客向けに、日本滞在中のお買い物を支援するアプリがあるのをご存知でしょうか? 『Payke』は、商品パッケージのバーコードをスキャンすると、商品情報を、日本語や英語を含む7つの言語で表示します。
 
この訪日外国人観光客向けお買い物支援アプリ『Payke』と、コンビニエンスストアのセブンイレブンが連携し、
セブンイレブン店舗で販売されているオリジナル商品に多言語化対応機能が追加されるとのこと。
 
セブンイレブンのオリジナルフレッシュフードや、PB商品(Private Brand)において、これまで、特定の商品情報が言語の壁により適切に伝わらないケースも見られる中で、必要な情報に簡単にアクセスできるだけでなく、訪日外国人観光客が安心してお買い物を楽しめる環境づくりを目指すとのこと。
 
学生さまをお連れしての訪日旅行では、学生さまに日本のコンビニエンスストアでのお買い物体験をしてもらいたいと、多くの先生方よりお話をいただきますが、今後、日本のコンビニでのお買い物体験が、ますます楽しくなりそうです!
Summer Camp2024
面倒なお手続きが一気に解決! 在外邦人向け証明書のオンライン対応!
BicCamera
外務省は、在外邦人向けに交付する一部の証明書について、オンラインにて申請から交付までを可能にするとのこと。2025年5月27日より在留証明書を皮切りに、7月以降、出生や婚姻、離婚、戸籍記載事項の各証明書を順次、『e-証明書』(電子化された証明書)としても受け取れるようにするとのことです。
 
これまで、JR Pass や免税品ご購入の際、申請や交付のために領事館を訪問しなければなりませんでしたが、今後は、申請から交付までをオンラインで対応できることとなります。
なお、e-証明書の交付を受けるためには、以下の条件があります。

①:『オンライン在留届(ORRネット)』に登録し、オンライン申請
②:手数料はクレジットカードによるオンライン決済

弊社 IACE TRAVEL では、訪日旅行をされる方へ、ビックカメラの免税クーポンをお配りしております。事前に『e-在留証明書』を取得され、日本滞在中にビックカメラでお買い物をされると、最大で17% OFFとなります! 

詳細は以下の URL よりご覧ください!
今号も、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
freshchoice
おすすめ観光スポットやモデルコースをまとめた2025年訪日団体旅ガイドも併せてご覧ください。
訪日団体旅ガイド
Summer Camp2024
団体旅行手配のご案内
団体旅行

アメリカの学生さんグループの訪日旅行も

日本からの学生さんグループの訪米旅行も

IACE TRAVEL へお任せください!

 

❏ お問い合わせからご出発までの流れ

❏ よくある質問(FAQ)

 上記についてもご紹介しております。

 

弊社では個人向けの航空券以外にも、団体旅行手配も承っております。

修学旅行や校外学習などのグループ旅行に関するご質問・ご相談など、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

詳細はこちら >>>

お問い合わせはこちら >>>

Summer Camp2024
IACE TRAVEL 英語版 訪日個人旅行のご案内
ENG -Web
訪日・留学予定の学生さまへ
IACE TRAVELをご紹介ください
 
夏休みを利用しての訪日旅行や、日本への留学を予定されていて、日本行きの航空券や滞在先、滞在中のツアー等をお探しの学生さまがいらっしゃいましたら、ぜひ弊社 をご紹介ください!
もちろん、先生方の日本一時帰省の際の航空券手配も承ります! 

IACE TRAVEL 英語版の広告は
こちら >>>
Summer Camp2024
毎月配信! 日本語教師向けメールマガジンのご紹介
バックナンバー

IACE TRAVELでは、毎月1回、最終週に訪日の情報、および日本とアメリカの往来の情報に特化した『日本語教師向けメールマガジン』を配信しております。

以下は、過去に配信したメールマガジンのバックナンバーとなります。ぜひ、ご覧ください! 

 🔔

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

IACE TRAVELでは、日本行きをはじめ、旅に役立つ情報を、

弊社WEBサイトやSNSで随時配信しております。

📧

メールマガジンの配信停止を希望される場合は、

こちらのメールに『配信不要』の旨、もしくは『空メール』でも結構ですので、

お手数ですが、このまま『全員へ返信』にてご返信くださいませ。

 


1177 Avenue of the Americas FL 5, New York NY 10036


|