2024年第11号のメールマガジン配信 今号も訪日に関する情報満載です!
2024年11月号
正しく表示されない場合はこちら
日本語教師の皆さんへ

こんにちは。 IACE TRAVELです。

いつも、弊社のメールマガジンをご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

今週は、サンクスギビングですね。

 

明後日からは12月、日本では『師走』と言われますが、

冬休みを前に学期末でお忙しくされている先生も多いことと存じます。

 

さて、今週の火曜日(11/26)に、日本語教師向けメールマガジンの号外として、

弊社 IACE TRAVEL が実施する『Summer Camp 2025』の情報を配信いたしました。

 

富士山の麓、静岡県でホームステイをしながら地元の学校へ通い、日本の日常生活や学校生活に

触れる貴重な機会を提供するプログラムとなります。

 

さらには、東京、京都、広島でのツアーもあり、充実した内容となっています。

 

ぜひ、先生のもとで日本語を学ばれている学生さんや、日本に興味のある学生さんに

ご紹介いただけますと幸いです。

SummerCamp2025_Fuji
Summercamp mt fuji1
Summercamp mt fuji2
Summer Camp 2025
The Home of Mt. Fuji
\ ツアーの詳細については、こちらをご覧ください!/
▼ さて、11月号のメールマガジンでは、以下の内容をお届けいたします。
INDEX

 

 東アジアで唯一! 2025年に行くべき世界の旅行先25選に選ばれた日本の都市!

 ② 学生さんも喜ぶ!コロナ禍前との比較で訪日外国人旅行者が増加した自治体とは?

 ③ きっと行きたくなる! 広島出身のIACEスタッフ直伝の広島のおすすめスポット!

 

Summer Camp2024
東アジアで唯一! 2025年に行くべき世界の旅行先25選に選ばれた日本の都市!
アメリカの有力旅行メディアが発表した『2025年に行くべき世界の旅行先25選』にて、金沢が東アジアの都市で唯一選出されました!
Kanazawa
金沢は、東京から新幹線でおおよそ2時間30分のところにある城下町で、木造の茶屋街、日本で最も美しい庭園のひとつである兼六園、江戸時代の武家屋敷街、また、400年の歴史を持つ手作りの芸術品である『金箔』の99%を生産しており、繊細な輝きを放つ金箔を使った工芸品作りを体験することができる点などが評価されました。

また、選定理由のひとつとして、京都で問題となっているオーバーツーリズムにも触れ、『金沢ではまだ「本物の日本」を味わうことができる』と指摘されています。
学生さんをお連れしての訪日旅行では、東京から京都 / 大阪へ行かれる際は、東海道新幹線を利用したゴールデンルートでご移動される学校さまが多いものの、北陸新幹線の開通後は、東京から金沢や福井などの『レインボールート』を経て、京都 / 大阪へ行かれる学校さまも増えてきております。
来年(2025年)は、学生さんと新たな日本の魅力を発見する旅に出かけませんか?ぜひ、IACE TRAVEL へお声がけください!
Summer Camp2024
学生さんも喜ぶ!コロナ禍前との比較で訪日外国人旅行者が増加した自治体とは?
kumamoto
日本でナビゲーションサービスの提供を行っている企業による、訪日外国人旅行者の観光動態に関する分析の公表によると、全都道府県を対象に、コロナ禍前の2019年度と昨年(2023年)度との比較で、訪日外国人旅行者の滞在増加率を分析した結果、最も高い伸び率を示したのは、熊本県でした。
では、熊本県内のどのエリアで、訪日外国人旅行者の滞在が伸びているのかというと、熊本城 / 阿蘇山 / 黒川温泉といった有名な観光地ではなく、滞在増加率トップ5の1位から順に、宇土市 / 益城町 / 高森町 / 南阿蘇村 / 御船町 といった市町村での滞在が増加していることがわかりました。なぜ、これらの市町村で、訪日外国人旅行者の滞在が増加しているのか? これらの市町村にはある共通点があり、「2016年4月に発生した熊本地震の復興プロジェクトである『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』」の一環で、これらの市町村は、ONE PIECE の『麦わらの一味』が助けに駆けつけ、彼らの像が設置されていることが、訪日外国人旅行者の滞在の増加の一因となっているとのことです。
最近、学生さんをお連れしての訪日旅行のお問い合わせでは、日本滞在中に九州へ行かれる学校さまも増えてきております。多くの学校が平和学習の一環として、長崎へ行かれるケースが多いのですが、日本の文化の象徴とも言える、漫画やアニメをテーマとした訪日旅行も面白いのではないでしょうか?
Summer Camp2024
③きっと行きたくなる!広島出身のIACEスタッフ直伝の広島のおすすめスポット!
学生さんをお連れしての訪日旅行では、東京 / 京都 / 大阪 でのご滞在が、いわゆる『ゴールデンルート』として定番かつ人気のルートなのですが、これらの3都市加え、もう1都市行かれる場合に選ばれることの多い広島。京都や大阪から日帰り旅行で、あるいは、旅館に1泊ご宿泊し、広島を観光されるケースが多いです。
定番はやはり、平和学習の一環として平和記念公園の訪問や、世界遺産の厳島神社ですが、広島の魅力はそれだけではありません!今回は、弊社 IACE TRAVEL で、広島出身のスタッフが、『JRパスで巡る、広島の観光スポット3選』をご紹介!JRパスを有効活用した、広島の観光スポットや、広島から行くことのできるおすすめの観光スポットをご紹介しております。
『読んだらきっと広島へ行きたくなる!』ぜひ、ご覧ください!
広島おすすめスポット
今号も、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
上記以外にも、おすすめ観光スポットやモデルコースをまとめた2025年訪日団体旅ガイドも合わせてご覧ください。
訪日団体旅ガイド
Summer Camp2024
団体旅行手配のご案内
団体旅行

アメリカの学生さんグループの訪日旅行も

日本からの学生さんグループの訪米旅行も

IACE TRAVEL へお任せください!

 

❏ お問い合わせからご出発までの流れ

❏ よくある質問(FAQ)

 上記についてもご紹介しております。

 

弊社では個人向けの航空券以外にも、団体旅行手配も承っております。

修学旅行や校外学習などのグループ旅行に関するご質問・ご相談など、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

詳細はこちら >>>

お問い合わせはこちら >>>

Summer Camp2024
IACE TRAVEL 英語版 訪日個人旅行のご案内
ENG -Web
訪日・留学予定の学生さまへ
IACE TRAVELをご紹介ください
 
夏休みを利用しての訪日旅行や、日本への留学を予定されていて、日本行きの航空券や滞在先、滞在中のツアー等をお探しの学生さまがいらっしゃいましたら、ぜひ弊社 をご紹介ください!
もちろん、先生方の日本一時帰省の際の航空券手配も承ります! 

IACE TRAVEL 英語版の広告は
こちら >>>
Summer Camp2024
毎月配信! 日本語教師向けメールマガジンのご紹介
バックナンバー

IACE TRAVELでは、毎月1回、最終週に訪日の情報、および日本とアメリカの往来の情報に特化した『日本語教師向けメールマガジン』を配信しております。

以下は、過去に配信したメールマガジンのバックナンバーとなります。ぜひ、ご覧ください! 

 🔔

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

IACE TRAVELでは、日本行きをはじめ、旅に役立つ情報を、

弊社WEBサイトやSNSで随時配信しております。

📧

メールマガジンの配信停止を希望される場合は、

こちらのメールに『配信不要』の旨、もしくは『空メール』でも結構ですので、

お手数ですが、このまま『全員へ返信』にてご返信くださいませ。

 


1177 Avenue of the Americas FL 5, New York NY 10036


|